掃除を頑張らないコツ

シンプル家事

身の回りが綺麗な人ほど掃除を頑張らないと感じている。
逆に整理整頓が苦手な人ほど、溜め込んだ掃除を一気にやろうとして疲労してまた溜め込んでしまう傾向にあると思う。
ずばり掃除のコツは楽すること。
楽するためのコツはこの3つ。

掃除が楽なインテリアにする

床には何も置かないことがイチバン。
ルンバやブラーバジェットのようなロボット掃除機を使うと、通り道を確保するために自然と床のものを片付けるようになる。

楽な姿勢で掃除する

基本はロボットに任せて、なるべく自分で掃除しない。
自分でする時も椅子に座ったまま周りをチョコチョコ掃除することが多い。

便利な掃除道具を使う

最新機器も含めて、掃除道具には投資する。

ブラーバジェット

フローリングには最強。

オススメは廉価モデル

余計な機能がないので、バッテリー無くなるまでひたすら磨いてくれる。

バッテリーを外してコンセント充電できるので、配線がなく部屋がスッキリする。

バッテリーはもう一つ買うと交互に使えて便利。予備バッテリーは社外品の大容量タイプがオススメ。
実際使ってみると床にツヤが出る。
付属の使い捨てパッドはコスパ悪いので、社外品のモップを洗いながら使うのがオススメ。

ルンバ

人気の掃除道具で便利。

こちらもシンプルな廉価版モデルがオススメ。
ただし、髪の毛の長い方や、ペットがいる場合は、ルンバのローラー部分に大量の毛が絡まる。
毎回ルンバ自体の掃除に時間がかかるのが難点。

ダイソン

ハンディ掃除機兼チリトリ、ふとんにも使えるタイプがオススメ。

場所別掃除方法

大きなゴミをダイソンで吸い取り、拭き掃除はブラーバジェットにお任せ。
ブラーバジェットは高級モデルよりも電池がなくなるまで働いてくれる廉価モデルを使用。

階段

伝統的な掃除道具であるホウキ+ダイソンを使用。
最初はダイソンだけ使っていたが、細かい埃が取りづらいので、まずほうきで掃いて、チリトリがわりにダイソンを使用。
意外に知られていないのが、夜中に掃除をしてもほぼ無音で誰にも迷惑がかからない。
毎日ほうきがけすると床にツヤが出てきて愛着が湧く。
良いホウキを使えば毎日も楽しくなる。
フローリングにはシュロホウキがオススメ。細かい髪の毛やホコリも絡め取れる。

水まわり

洗面台やシンクには、バスマジックリンスポンジ
バスマジックリンは水アカがよく取れる。
トイレの便器はクレンザーとトイレブラシでこすり落とす。
床はダイソンでホコリを吸い取り、ブラーバジェットかクイックルワイパーで水拭き。

コンロまわり

IHを使っているので、使い終わったらサッキッチンペーパーで水拭き。
コンロのガラス面がこびりついた場合は、ラップにクレンザー(ジフ)をつけてクルクル擦ってから水拭きするとキレイになる。

換気扇まわり

マンションなどに使われるメッシュフィルターの油汚れはは濡らさずに掃除するのがポイント。
外したフィルターに粉の重曹を振りかけて乾いた歯ブラシなどで擦ると、油汚れが埃のように固まるので、それを乾いたまま捨てる。
ある程度油汚れを除いた状態で中性洗剤やマジックリン(緑の方)で洗うと、油で排水口が詰まることが少ない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました